スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月07日

いつも思うんだけど

現場の帰り道にあったかいコーヒー飲みたくなって…


ダイドーの自動販売機に必ずあるポイントカードの案内板。

カードに点数を貯めると商品と交換出来るんだけど、いつも途中であきらめちゃう(≧▼≦)

なかなかたまらないんですよねぇ〜(笑)

  


Posted by あきぽぴ at 21:01 Comments( 4 ) よろず日記

2010年01月07日

骨・ほね・ホネ・・・だらけだけど(^^ゞ

磐田の介護関連施設の新築現場へ行って参りました。この現場に実際作業に来るのは2月末何ですけどね(^^ゞ

今日の目的は、建設が始まったばかりの介護関連施設へ手すりを取り付ける位置出しを大工さんと打合せすること。どこをみてもまだ柱と断熱材程度しか作業が成されていない状況。

サッシが入っているので、かろうじて寒さがしのげていました(^^ゞ

玄関口
トイレスペース
浴室スペース

上の写真は、玄関口、トイレスペース、浴室スペースの一部。
この他にも取り付ける箇所がいろいろあります。

柱にマジックで数字が書いてあったり、斜線が引いてあるのがわかりますか?



これは浴室内に取り付ける横型手すりの下地補強の指示を記したもの。
浴室内なので、当然最終仕上げはタイルになるんですが、タイル自体には手すりをはずれなくするような強度はありません。

だから、予め大工さんに下地補強の板を入れておいてもらうためにマジックで指示をさせてもらうんです。





同じように何カ所にも似たような内容で数字や文字を書き込んでいきます。

こうすることで、我々が実際作業をする時に、木ビスが効かなくて手すりが取り付けられないなんていうことが無くなるんです。

なんでも下準備が肝心。大工さんには迷惑掛けますが、我々にとっては利用者さんの安全第一!絶対に忘れてはいけない準備要素なのです!