スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年07月16日

本日は手すり工事でした

午前の部として報告していた手すり工事の現場・・・無事に終了しました(^^)

作業対象区画としては合計9ヶ所。一般住宅としては多い方かも知れません。

でも、ご利用者さまは、それだけ付けないと安心で安全な生活空間として住めないということ。
自分たちのやった仕事が少しでもお役にたてていればいいなぁ・・・(笑)

写真は今日の作業内容の一部です。



今日は一つ苦戦したことがありました浴室の縦型手摺です。



実はこのお宅、浴室の壁に1センチ程の段差がありました。これをクリアしない限り手すりが壁と平行につかないのです(*_*)

そこで・・・便利グッズの登場です。段差解消補助プレート!



これを使えばたちまち作業も楽に!利用方法は簡単!
付けたい手すりの端部に当たる部分の下に当てて一緒に固定するんです。




完成イメージはこうなります。



このように使うことで、段差を気にせず、しっかりと手すりを固定することが可能です。

全部で9ヶ所も手すりを付けるほど、足腰が弱い・・・。そんな方に浴室は手すりを付けられません!などどわ言えません。
なんとかします!が普通かな?

本当に不可能というケースもあり得ますが、可能な限り我々はチャレンジしていきたいと思います。   


2009年07月16日

手摺り工事、午後の部開始

手摺り工事実行中。
午前の部の一部を紹介します。
これから午後の部。安全・安心な住空間の提供をお手伝いしてきます(*^□^*)