2009年07月29日
今日の現場・・・和風の仕上がり
趣味の陶芸部屋の仕上がり・・・こんな感じになりました。
塗り壁はまだ塗られていませんが、壁紙はこんな感じ。和風テイストです。


天井部分は竹で編み込んだような柄のもの。壁は細い糸で編み込んだような柄の壁紙を施工しました。
周りの雰囲気は純和風になりますね(^^)
明日は富士宮へ介護保険の住宅改修工事。魂を込めたお仕事です。
またお一人のご利用者様の快適・安全・安心生活のお手伝いをすることが出来ます。
天気が心配だけど・・・がんばりまぁ~す!
塗り壁はまだ塗られていませんが、壁紙はこんな感じ。和風テイストです。


天井部分は竹で編み込んだような柄のもの。壁は細い糸で編み込んだような柄の壁紙を施工しました。
周りの雰囲気は純和風になりますね(^^)
明日は富士宮へ介護保険の住宅改修工事。魂を込めたお仕事です。
またお一人のご利用者様の快適・安全・安心生活のお手伝いをすることが出来ます。
天気が心配だけど・・・がんばりまぁ~す!
2009年07月29日
雨でも仕事をやっています。
有り難いですね。こんな天気でもお仕事ができる。
内装工事屋さんは外仕事が基本的にないので、毎日建物の中で汗かいてます(笑)

朝一番だったので、もやがかかっていてあまりよく見えないかなぁ(汗)

今日は、知り合いの大工さんのご依頼で、奥様が趣味の陶芸をやる小屋を建てたと言うことで、内部に壁紙を貼りに伺っています。場所が第二東名のすぐ真下辺りなので、思わずその写真も撮ってしまいました(^^)

左側のねずみ色の部分は和室でよく見かける塗り壁仕上げになるそうです。
今日は黄色く見えている部分(プラスターボード下地といいます)に相当する「天井と壁」に壁紙を貼ります。
午後は洗面化粧台の入れ替え作業に行きま~す^^
内装工事屋さんは外仕事が基本的にないので、毎日建物の中で汗かいてます(笑)
朝一番だったので、もやがかかっていてあまりよく見えないかなぁ(汗)
今日は、知り合いの大工さんのご依頼で、奥様が趣味の陶芸をやる小屋を建てたと言うことで、内部に壁紙を貼りに伺っています。場所が第二東名のすぐ真下辺りなので、思わずその写真も撮ってしまいました(^^)
左側のねずみ色の部分は和室でよく見かける塗り壁仕上げになるそうです。
今日は黄色く見えている部分(プラスターボード下地といいます)に相当する「天井と壁」に壁紙を貼ります。
午後は洗面化粧台の入れ替え作業に行きま~す^^