2009年12月02日
2009年12月02日
高さを気遣った手すり施工
昨日公開する予定だったのに、『下書き』BOXの中に入れっぱなしでした(泣)
是非!ご覧下さいマシぃ~(^_^;)
本日も魂の施工です!
一昨日に引き続きお世話になっているA店様の現場です。

先ずは、脱衣室。
縦に長い脱衣室。服を脱いで移動する時にも足の悪いご利用者様にとっては危険箇所となります。
この壁・・・下地が薄いベニヤ1枚。
直接手すり金具を取り付けてしまうと、体重が掛かった時にすぐにはずれてしまいます。
そこで、今回も安全のためにしっかりと木が入っている位置を確認して補強板を取り付け、その上に手すりを配置してあります。

次は、浴室内部。
脱衣室からは若干段差のある浴室内。足の悪いご利用者様の為に、浴槽ふちまで安全に移動する為の補助として取り付けてあります。

今回のこだわり施工部分はこの写真です(^_^;)
当然といえばその通りなのですが、移動する時の手すりに掴まる高さを脱衣場から浴室内まで全て統一してあります。
こうすることによって生まれるメリットは・・・
①同じ高さになっていることで、脱衣室から浴室内への移動が楽になる。
②安全な横移動が出来る。
などが考えられれます。
無頓着に取り付けてしまうとせっかくストレートに配置されている移動スペースでも、握る高さが変わることによって危険度が増してしまいます。
安全・安心の確保のためには忘れてはいけない配慮の一つかもしれません(^^ゞ

トイレの内部です。
ここは敢えて段差を変えてあります。
正面は座位から立ち上がる時のための補助として。右側は足の悪いご利用者様がトイレ内部で方向転換して座る時のための補助として取り付けてあります。
適時に適度な場所への取り付けということになります。

最後に玄関です。
段差が30センチ弱あるこのお宅。勢いを付けないと廊下へもあがれません。
今のところ、ステップ台は配置していないのですが、L型にすることで廊下へあがる時、そして、靴をはこうとしゃがむ時の補助には今のところベストということで取り付けました。
今後、この利用状況を見て、ステップ台の設置の有無を決定するそうです。
是非!ご覧下さいマシぃ~(^_^;)
本日も魂の施工です!
一昨日に引き続きお世話になっているA店様の現場です。
先ずは、脱衣室。
縦に長い脱衣室。服を脱いで移動する時にも足の悪いご利用者様にとっては危険箇所となります。
この壁・・・下地が薄いベニヤ1枚。
直接手すり金具を取り付けてしまうと、体重が掛かった時にすぐにはずれてしまいます。
そこで、今回も安全のためにしっかりと木が入っている位置を確認して補強板を取り付け、その上に手すりを配置してあります。
次は、浴室内部。
脱衣室からは若干段差のある浴室内。足の悪いご利用者様の為に、浴槽ふちまで安全に移動する為の補助として取り付けてあります。
今回のこだわり施工部分はこの写真です(^_^;)
当然といえばその通りなのですが、移動する時の手すりに掴まる高さを脱衣場から浴室内まで全て統一してあります。
こうすることによって生まれるメリットは・・・
①同じ高さになっていることで、脱衣室から浴室内への移動が楽になる。
②安全な横移動が出来る。
などが考えられれます。
無頓着に取り付けてしまうとせっかくストレートに配置されている移動スペースでも、握る高さが変わることによって危険度が増してしまいます。
安全・安心の確保のためには忘れてはいけない配慮の一つかもしれません(^^ゞ
トイレの内部です。
ここは敢えて段差を変えてあります。
正面は座位から立ち上がる時のための補助として。右側は足の悪いご利用者様がトイレ内部で方向転換して座る時のための補助として取り付けてあります。
適時に適度な場所への取り付けということになります。
最後に玄関です。
段差が30センチ弱あるこのお宅。勢いを付けないと廊下へもあがれません。
今のところ、ステップ台は配置していないのですが、L型にすることで廊下へあがる時、そして、靴をはこうとしゃがむ時の補助には今のところベストということで取り付けました。
今後、この利用状況を見て、ステップ台の設置の有無を決定するそうです。
2009年12月02日
クリスマスに向けて
今月で今年もラスト!
ラストといえば有名な曲…ラストクリスマスですね(笑)
そのクリスマスに向けてと言うわけではないですが、玄関をチョットだけ華やかにしました(^Q^)/^
デンマークカクタスといいます(*^_^*) 続きを読む
ラストといえば有名な曲…ラストクリスマスですね(笑)
そのクリスマスに向けてと言うわけではないですが、玄関をチョットだけ華やかにしました(^Q^)/^
デンマークカクタスといいます(*^_^*) 続きを読む