2009年09月27日
田子の浦・・・シラス祭
本日仕事の帰りに寄った富士市田子の浦漁協主催の『しらす祭』

のぼり旗が気持ちよさそうに風になびいていました(^^)

活気のある会場。生しらすはもちろん!ですが、サザエなどの磯物、焼きそば、生ビールもありました。
車で行ったので、もちろんお酒は飲みませんでしたよ(笑)

これは生シラス。ラップの方にピントあっちゃってごめんなさい(汗)
ボール一杯に入っています。
実は、漁協に知り合いの方がいるので『タダ』でいただいちゃいました。
今夜はこれでシラス丼です(^^)・・・ただいまうちの奥さんが支度中!
あぁ~、記事を書いていながらよだれが(恥)
でも、美味しいこと間違いなし!楽しみです。来年も(笑)
のぼり旗が気持ちよさそうに風になびいていました(^^)
活気のある会場。生しらすはもちろん!ですが、サザエなどの磯物、焼きそば、生ビールもありました。
車で行ったので、もちろんお酒は飲みませんでしたよ(笑)
これは生シラス。ラップの方にピントあっちゃってごめんなさい(汗)
ボール一杯に入っています。
実は、漁協に知り合いの方がいるので『タダ』でいただいちゃいました。
今夜はこれでシラス丼です(^^)・・・ただいまうちの奥さんが支度中!
あぁ~、記事を書いていながらよだれが(恥)
でも、美味しいこと間違いなし!楽しみです。来年も(笑)
2009年09月27日
食堂の模様替え
食堂として使われているお部屋の床の張替工事をさせていただきました。
このようなエリアを3箇所施工しました。


タイルカーペットと呼ばれる商品が、床の仕上げ材で利用されていました。
しかし、食堂という部屋の性質上、食べこぼしなどであちこちがシミだらけに・・・。
不衛生的な要素が怪しまれるので、今回床の素材を変更して貼替えとなりました。

既存の床材を全て撤去し、新しい床材を施工しています。
今度の商品は『長尺塩ビシート』と呼ばれるタイプの物で、病院の床などで目に触れる機会が多い物です。
土足で歩いても全然平気。食べこぼしがあっても後から拭けるので、衛生的にも問題ありません。
材料自体にも抗菌性のがあるタイプなので、食堂には『うってつけ!』の商品なんです。

どうですか?この代わり映え!
綺麗です。これで、明日から食べこぼしても全然平気です(^^)
土曜・休日(2日間)での作業となりましたが、なんとか無事に終わり安心しています。
このようなエリアを3箇所施工しました。
タイルカーペットと呼ばれる商品が、床の仕上げ材で利用されていました。
しかし、食堂という部屋の性質上、食べこぼしなどであちこちがシミだらけに・・・。
不衛生的な要素が怪しまれるので、今回床の素材を変更して貼替えとなりました。
既存の床材を全て撤去し、新しい床材を施工しています。
今度の商品は『長尺塩ビシート』と呼ばれるタイプの物で、病院の床などで目に触れる機会が多い物です。
土足で歩いても全然平気。食べこぼしがあっても後から拭けるので、衛生的にも問題ありません。
材料自体にも抗菌性のがあるタイプなので、食堂には『うってつけ!』の商品なんです。
どうですか?この代わり映え!
綺麗です。これで、明日から食べこぼしても全然平気です(^^)
土曜・休日(2日間)での作業となりましたが、なんとか無事に終わり安心しています。