スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年10月30日

借家の廊下を模様替え

お陰様で本日も朝から打合せ。

9:00からは介護ショップ様からのご依頼で新規の手すり取付工事の現場調査。
うれしいことに、同席していたケアマネージャーさんの『ご指名』(^0^)/

どうやら、自分の(作業内容や対応)を気に入って下さったようです。お客様に自分のファンが増えるということは好ましい限りです。

その打合せが終了してすぐに写真の現場。

建設会社さんからの依頼。借家の廊下部分の模様替えです。

模様替えの前

写真の奥の方に板だけになっている部分が・・・。
これは、その部分の床板が弱くなってヘコヘコして危ないので貼り替えたからです。

従って、新しい床の材料を貼って模様替えすると言うことになった訳です(^^ゞ

模様替えの後

元々あった柄は古い模様の床材でしたが、今回は少し雰囲気を変えようと『コルク柄』になりました。

本物のコルクなら踏んだ時の暖かさは独特のものがあるのですが、これは偽物(汗)
でも、見た目はコルクそのもの。これから先の冬場・・・雰囲気だけでも暖かさを感じます。

午後からも手摺の打合せが2件ありました。

そのうち1件は・・・なんと!ブログを見ていただいている方からのご依頼でした。

驚きと共に喜びを感じました。ブログのチカラを感じた瞬間です(笑)

依頼されてきた方は三島在住の方でしたが、沼津にお住まいのご両親の将来のためにということでの依頼でした。
ご依頼主ご本人様とはお仕事ご多忙でお会いすることが叶わなかったのですが、いつか改めてお会いできればと思っています。

感謝の1日でした。