2009年06月06日
今日の現場・・・手すり工事
午後から手すり工事のお宅です。
玄関先がすぐ道路で、段差があり、掴まっていないと危ないと言うことで、
段差に沿って捕まれるように斜めに手すりを取り付けました。

この手の外壁はたまあにビスが功を奏さないときがあるのですが、アンカー
を打ち込んで補強し、なんとか無事に治めることが出来ました。

内玄関も同じ。
移動距離と、玄関から廊下へあがる時の段差がありすぎるために手すりが
欲しくなりました。

手すりを設置した後には、玄関の框部分に段差を軽減するステップ台も設置
しました。

古いお宅に良くありがちな壁がタイル張り。腰から上は塗装という浴室。
ザプ~ン!と入るための浴槽は更に低い位置へ設置されているので、
手足に不自由がある方はまたぐことも大変になります。

そこで、掴まって安全に浴槽へ入ることが出来るようにするために横型で
手すりを設置。またぐ作業も楽になったと思います。

今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。
ありがとうございました(^_^)b
玄関先がすぐ道路で、段差があり、掴まっていないと危ないと言うことで、
段差に沿って捕まれるように斜めに手すりを取り付けました。
この手の外壁はたまあにビスが功を奏さないときがあるのですが、アンカー
を打ち込んで補強し、なんとか無事に治めることが出来ました。
内玄関も同じ。
移動距離と、玄関から廊下へあがる時の段差がありすぎるために手すりが
欲しくなりました。
手すりを設置した後には、玄関の框部分に段差を軽減するステップ台も設置
しました。
古いお宅に良くありがちな壁がタイル張り。腰から上は塗装という浴室。
ザプ~ン!と入るための浴槽は更に低い位置へ設置されているので、
手足に不自由がある方はまたぐことも大変になります。
そこで、掴まって安全に浴槽へ入ることが出来るようにするために横型で
手すりを設置。またぐ作業も楽になったと思います。
今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。
ありがとうございました(^_^)b
2009年06月06日
こっちも盛況です!
ここのところ、我が家の家庭菜園場が騒がしくなってきました(^^)
温かい日差しと雨がかなり良い感じで続いたせいかなぁ


トマト君達も鈴なり状態。ミニトマト君はところ狭しぃ~!と言う感じ。
大玉トマト君はまだまだこれから成長しますね。楽しみ(^^ゞ

元気よく1本がグ~ンと大きくなってきました。ぬか味噌に漬けて浅漬けお新香(^_^)b
あこがれちゃいます。

こちらはきゅうり君。何本かが成長中。
サラダでも浅漬けお新香でも大活躍!間違いなしです(^_^)b

子供が苦手なピーマン君。我が家では肉炒めの時の定番商品です!

一番最後に植えたのがこのイチゴ君。
花も咲き、実も付き始めたんだけど、うちの母の話によると『ワラ』が欲しいとか?
寒さに弱いのでしょうか?
まぁ、何はともあれ、このまま順調に育っていくことを祈るばかり。地産地消ですね(^ヘ^)v
今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。
ありがとうございました(^_^)b
温かい日差しと雨がかなり良い感じで続いたせいかなぁ

トマト君達も鈴なり状態。ミニトマト君はところ狭しぃ~!と言う感じ。
大玉トマト君はまだまだこれから成長しますね。楽しみ(^^ゞ
元気よく1本がグ~ンと大きくなってきました。ぬか味噌に漬けて浅漬けお新香(^_^)b
あこがれちゃいます。
こちらはきゅうり君。何本かが成長中。
サラダでも浅漬けお新香でも大活躍!間違いなしです(^_^)b
子供が苦手なピーマン君。我が家では肉炒めの時の定番商品です!
一番最後に植えたのがこのイチゴ君。
花も咲き、実も付き始めたんだけど、うちの母の話によると『ワラ』が欲しいとか?
寒さに弱いのでしょうか?
まぁ、何はともあれ、このまま順調に育っていくことを祈るばかり。地産地消ですね(^ヘ^)v
今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。
ありがとうございました(^_^)b